|
お知らせ
【新型コロナウィルス感染症対策について】(R2.7.15)
当会館では、会議室の貸出しに際し、マイク、机、椅子、手すり、エレベータースイッチなど共用部の消毒、出入口の消毒液設置、お茶道具の貸出中止などにより、新型コロナウイルス感染症拡大防止に努めています。 なお、会議室の申込みに当たっては、別紙1「会議室の定員」のとおり各会議室の定員を従来の半数以下としていますので、定員の範囲内での会議の開催をお願いいたします。 また、会議等の開催に当たっては、別紙2「会議室をご利用の主催者様へのお願い」のとおり感染予防対策を講じられるようお願いいたします。 ・別紙1「会議室の定員」 (参考)「会議室レイアウト例」 ・別紙2「会議室をご利用の主催者様へのお願い」 【新型コロナウイルス感染者が発生した場合の報告について(お願い)】(R2.7.15) 万が一会議の参加者に感染が確認された場合は、下記までご連絡くださるようお願いいたします。
新潟県市町村総合事務組合
人事会館課(会館管理担当) TEL:025-284-4101 FAX:025-284-4175 電子メール:kanri@sinsogo.jp 【工事に伴う本館会議室の一部貸出停止について】(R2.10.1) 本館電気設備改修工事のため、下記のとおり会議室の貸出しを停止します。 ・期間 令和3年11月1日〜令和4年1月31日 ・会議室 講堂、201会議室、301会議室(202会議室、401会議室は利用可能です。) 【使用料の変更について】(R2.10.1) 施設の維持管理経費をご利用者から応分に負担していただくため、令和4年4月1日から会議室使用料 の値上げを予定しています。 令和4年4月1日以降の会議室の使用について申込みを行った場合、現在の使用料が表示されます が、使用料の変更があったときは、実際の使用料は、変更後の金額となります。 【令和3年4月19日以降の201会議室、第1研修室の申込みについて】(R3.1.13) 当組合研修事業の日程が確定するまで、利用不可とさせていただきます。 なお、再開は3月中旬を予定しています。
新潟県市町村総合事務組合
TEL:025-284-4101
※空室状況を確認する場合、申込みを行う場合は会議室名のリンクをクリックしてください。 - 空室状況確認、会議室申込み -
「新潟県自治会館会議室申込システム利用規約」をご一読いただき、同意のうえで本システムをご利用ください。 お申込みは、講堂、ゆきつばきについては利用日の1年(365日)前から、その他の会議室は90日前からお受けします。 また、利用日の10日前からは、当会館へ電話(TEL:025‐284-4101)でお問い合わせください。 なお、コンピューターの入力の都合により最新の申込みに変更されていない場合がありますので、あらかじめご了承ください。 |
![]() |